群馬県 森の名手・森の名人

群馬県内の「森の名手・名人」を
ご紹介します

「森の名手・名人」とは
 「森の名手・ 名人」とは、森の自然を守り育て、その恵みを暮らしに活か すための優れた知恵や技を受け継ぐ達人たちのことです。 平成14年度から、公益社団法人国土緑化推進機構では「もりのくに・にっぽん運動」として、株式会社ファミリーマート様のご協力のもと平成30年度までに全国で1,404名、群馬県内で30名が認定されています。  「森の名手・名人」を認定・顕彰することによって、社会一般に『森を再生していくさまざまな技術の大切さ』や『山とかかわり続けていくことの豊かさ』を知っていただき、併せて、その技を育んできた地域の自然と当地の気風を守り育てて行きたいと考えています。
森の名手・名人選定の要件
(1) 「森の名手・名人」は、次の全ての要件を満たす者のうちから選定します。
① 年齢50歳以上であること
② 森や山に関わる生業等に従事する経験年数が20年以上であること
③ 森や山に関わる生業等において極めて優れ、かつ特色ある技能を有すること
④ 森や山との関わり、身の処し方、地域社会との関わり等を通じて、同業者及び地域社会において模範とされていること
⑤ 過去において「森の名手・名人」に認定されていないこと
(2) 選定部門
① 森づくり部門 樵・そま師・木挽師、木馬・修羅づくり、筏師(川流し・流運材)、運搬集材、道具改良、造林手(枝打ち、下刈り、植え付け、地拵え、苗木づくり)、道づくり、木登り等
(注)森づくりのボランティア活動は含みません。
② 森の恵み部門 マタギ、蛇捕り、養蜂、蜂の子(虫)捕り、檜皮剥手、漆掻き、山菜採り、筍掘り、キノコ採り、シイタケ栽培、山芋・葛根掘り、特用樹類生産等
(注)「森の恵み部門」では、森林内で採捕・採取することを主とする生業等のうち、「森づくり部門」に属しない活動を行う者を選定します。
③ 加工部門 木地師、桶・樽職人、曲げ物づくり、指物師、ヘギ板づくり、宮大工、船大工、太鼓づくり、桐下駄づくり、竹籠づくり、炭焼き・炭窯づくり、野鍛冶、漆塗り等
(注)「加工部門」では、木材や竹を利用し、それらに手を加えたり、加工する生業等を行っている者のうち、森林との関わり等について卓越した見識を有する者を選定します。
④ 森の伝承・文化部門 茅葺き、紙漉き、シナ布、からむし織、スゲ細工、蔓細工、神楽面づくり、郷土玩具づくり、草木染め 等
(注)「森の伝承・文化部門」では、樹皮や蔓、草などを利用し、加工する技術や、伝統工芸品の制作技術など森の伝承・文化に関する技術を有する者のうち、森林との関わりなどについて卓越した見識を有する者を選定します。森林ガイド、樹木医等は含みません。また、趣味や芸術活動等は含みません。
年度 氏   名 分野 認定部門 生年 自宅住所 生業(認定時記載) 全国認定者数(人)
H14新井 堯造林手森づくり昭和19年生藤岡市森林組合従業員100
吉沢 俊郎木製・葉クラフト加工等部門昭和11年生沼田市指物店経営
H15内山 右之助林業森の恵み部門昭和17年生高崎市林業経営100
山本 荒次郎木製・葉クラフト森の伝承部門大正13年生吾妻郡六合村農林業(めんぱ作り)
須藤 金次郎炭焼き・炭窯づくり加工等部門大正13年生利根郡片品村農林業
H16星野 増太郎紙漉き森の伝承部門昭和12年生桐生市手漉き和紙制作業100
古見 謙一郎鉈鍛治加工部門昭和10年生沼田市鍛治師
H17新井 武司製材用鋸目立加工部門昭和13年生藤岡市製材用鋸目立加工業100
H18岩崎 富治伐木・造材森づくり昭和13年生甘楽郡下仁田町県有林巡視員100
H19武井 二郎素材生産森づくり昭和2年生安中市元群馬県素材生産流通協同組合理事長88
H20長壁 泰夫伐木・造材森づくり昭和17年生高崎市烏川流域森林組合95
H21岡本 悦洋重機オペレーター森づくり昭和22年生高崎市四万林業協業組合93
関 千代衛こね鉢製作加工昭和6年生吾妻郡六合村木工職人
金子 幸江樹皮・蔓工芸加工昭和20年生沼田市加根古工房
飯塚 真澄木竹細工加工昭和24年生吾妻郡中之条町工芸職人
H22仲澤 壮八伐採手森づくり昭和15年生多野郡上野村伐採手81
浅香 征夫山ワサビ栽培森の恵み昭和19年生甘楽郡甘楽町山ワサビ栽培
H23今井 隆シイタケ生産森の恵み昭和29年生高崎市シイタケ栽培67
H24金子 公一造林手森づくり昭和9年生みどり市林業69
H25森田 富雄シイタケ生産森の恵み昭和26年生渋川市シイタケ栽培67
H26江原 七太郎素材生産森づくり昭和18年生多野郡神流町林業64
H27柳岡 伸一空師森づくり昭和26年生北群馬郡榛東村林業71
H28須藤 賢一木炭製造業加工昭和33年生利根郡片品村木炭製造業63
篠原 次雄林業労働力指導員森づくり昭和18年生高崎市林業労働力指導員
H29角田 金作苗木生産森づくり昭和16年生沼田市山行苗木生産70
中澤 重雄空師森づくり昭和25年生高崎市特殊伐採
H30冨澤 健一カスタネット製造加工昭和20年生利根郡みなかみ町カスタネット製造76
大野 修志木製玩具製造加工昭和35年生多野郡上野村木製玩具製造
堀川 正一郎素材生産森づくり昭和20年生多野郡上野村素材生産
後藤 孝シイタケ生産森の恵み昭和27年生高崎市シイタケ生産